JavaScriptが無効になっています
本サービスをお楽しみいただくには、JavaScript を有効にする必要があります。
OK
相同的骷髏
作詞:Hiromu Akita作曲:Hiromu Akita
辛辣で優しくて強い
miya2910
やり遂げた髑髏は亡骸だけど自分の為に生きてるから幸せなのかな。 本心だよ。アイシテルヨ。サヨナラ。 歌詞全体に優しい音が重なって悲しくなるかと思いきや強く歌いきれって感じで。 これができるアーティスト悲しみと怒りを同時に前に進む力にできるのは、amazarashiしかいない。 私は綺麗事が好きすぎて夢想家すぎて。 この歌には似合わないけどこのうた好きです。
いつか骨になるなら
Amamoyoi
アルバムの中で一番好きな推し曲で、最近の曲の中でもダントツで大好きです。 アコギメインの寂しげなアレンジとゆったりしたメロディーは、どこか『星々の葬列』に通ずるものがありますね。 付属詩とも相まって、最初は落ち込んでるのかな?って感じましたが、繰り返し聴くと『生きている内にやり遂げたい』という「それでも」を体現した曲でした。『ディザスター』の「没後評価されて喜ぶ 作家なんているもんか」と同じ考えですかね。あとやはり、amazarashiとしてはストレートな「愛してるよ」はびっくりしました笑 サビの裏声も癖になるし、本当に好きな一曲です。
back
相同的骷髏
作詞:Hiromu Akita作曲:Hiromu Akita
辛辣で優しくて強い
miya2910
やり遂げた髑髏は亡骸だけど自分の為に生きてるから幸せなのかな。
本心だよ。アイシテルヨ。サヨナラ。
歌詞全体に優しい音が重なって悲しくなるかと思いきや強く歌いきれって感じで。
これができるアーティスト悲しみと怒りを同時に前に進む力にできるのは、amazarashiしかいない。
私は綺麗事が好きすぎて夢想家すぎて。
この歌には似合わないけどこのうた好きです。
いつか骨になるなら
Amamoyoi
アルバムの中で一番好きな推し曲で、最近の曲の中でもダントツで大好きです。
アコギメインの寂しげなアレンジとゆったりしたメロディーは、どこか『星々の葬列』に通ずるものがありますね。
付属詩とも相まって、最初は落ち込んでるのかな?って感じましたが、繰り返し聴くと『生きている内にやり遂げたい』という「それでも」を体現した曲でした。『ディザスター』の「没後評価されて喜ぶ 作家なんているもんか」と同じ考えですかね。あとやはり、amazarashiとしてはストレートな「愛してるよ」はびっくりしました笑
サビの裏声も癖になるし、本当に好きな一曲です。
back